ジュディス・バトラー教授講演 「Bodies That Still Matter(それでも重要な諸身体)」


#1 | Lecture

#2 | Q&A


音声言語:英語・日本語(字幕・吹き替えなし)
Audio languages : Japanese and English (without Sub and Dub)








flyer PDF file
「身体は重要だ」—ジュディス・バトラー氏の1993年の著書 Bodies That Matter でのこの言明に、25年の歳月を経て新たな政治的緊急性を伴い、私たちは立ち戻っている。私たちはどのような身体を重要で意味があると考えているのか。社会において、政治において、あるいはストリートで、どのような身体がカウントされるのか。カウントされてもされなくても、いまだに/それでも(still)重要であるような諸身体とは何か。ストリートのプロテスト、可視性のポリティクス、そして収奪と抵抗とを巡り、現代を代表するフェミニズムとクィアの思想家であるジュディス・バトラー氏の講演会を開催します。


講演者 |
ジュディス・バトラー教授

司会 |
北田暁大(社会学/東京大学大学院情報学環教授)
清水晶子(クィア理論、フェミニズム理論/東京大学大学院総合文化研究科教授)


日時 | 2018年12月8日 10:00〜13:00 (開場9:30)
会場 | 東京大学本郷キャンパス 国際学術総合研究棟1階 文学部3番大教室
(〒113-0033 東京都文京区本郷7−3−1)
だれでもトイレ、エレベーター |あり
Map | https://goo.gl/AMYQE9
アクセス|
都営大江戸線本郷三丁目駅徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅徒歩8分
東京メトロ千代田線湯島駅徒歩20分
東京メトロ南北線東大前駅徒歩10分

言語 | 英語(英日の同時通訳あり)
入場無料 
定員 | 約230
全席自由
要事前申し込み
※会場の定員の都合上、ご入場いただけない場合があります。
※会場が満席の場合、中継映像をご覧頂ける別教室へのご案内となります。
申し込み |   https://goo.gl/forms/16l92DUo9560gr8f1


主催 |
・AMSEA : Art Management of Socially Engaged Art , The University of Tokyo(東京大学|社会を指向する芸術のためのアートマネジメント育成事業)(平成30年度文化庁「大学における文化芸術推進事業)https://amseaut.blogspot.jp
共催 |
・東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース
・明治大学文学部
協力 |
・社会の芸術フォーラム http://skngj.blogspot.jp
・日本学術振興会「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」人文・社会科学教育の内容と方法のイノベーションに関する国際比較研究

※本講演はJSPS科研費 JP16H03358『「同時代性」の探究:思想史・芸術学・文化ポリティクスからの複合的アプローチ』、 JP16H03365『文芸諸ジャンルにおけるリアリティ表現の比較に基づくリアリズム概念の総合的再検討』の助成を受けたものです。

問い合わせ
AMSEA事務局
東京大学大学院情報学環北田研究室
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
メール | amseaut@gmail.com
ウェブページ | https://amseaut.blogspot.jp









flyer PDF file
Lecture by Professor Judith Butler
“Bodies That Still Matter“

Speaker |
Professor  Judith Butler
Chair |
Professor Akihiro KITADA (Sociology,The University of Tokyo)
Professor Akiko SHIMIZU  (Feminist and queer theories & politics,The University of Tokyo)

Date & Time | Sat.,Dec. 8, 2018, 10:00-13:00  (Doors will open at 9:30.)
Large Lecture Hall 3 , 1st floor of International Academic Research Bldg. , Hongo campus, The University of Tokyo
(7-3-1,Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo, Japan.)
There are Inclusive Restrooms and Elevator.
Map | https://goo.gl/AMYQE9
Access |
Hongo-sanchome (Marunouchi Line)8 minutes' walk
Hongo-sanchome (Oedo Line)6 minutes' walk
Kasuga (Mita Line)10 minutes' walk

Language | English(English-Japanese Translation Available)
Admission | Free
Seating Capacity: approx. 230
Open seating
Prior application  is required.
*Seats Available on the First-Come-First-Served Basis.
*If it reaches the maximum number of seating capacity, participants may be asked to audit in the video streaming room.
Application | https://goo.gl/forms/16l92DUo9560gr8f1



Organized by
・AMSEA:Art Management of Socially Engaged Art|The University of Tokyo (Agency for Cultural Affairs, Government of Japan)   https://amseaut.blogspot.jp
Co-Organized by
・Culture and Representation Course, Department of Interdisciplinary Cultural Studies, Graduate School of Arts and Sciences, The University of Tokyo
・Schools Arts and Letters, Meiji University
Assisted by
・The Art of Society Forum   http://skngj.blogspot.jp

*This Lecture is sponsored by JSPS KAKENHI Grant Numbers JP16H03358,JP 16H03365.


Inquiries
Office AMSEA
Address | Kitada Laboratory, Interfaculty Initiative in Information Studies, The University of Tokyo, 7-3-1,Hongo,Bunkyo-ku, Tokyo,Japan.
E-Mail | amseaut@gmail.com
Web-page | https://amseaut.blogspot.jp